Online Gallery
SAGで現在展示中の作品、過去に展示した作品を期間限定で鑑賞・購入いただけます。
「言葉になる前の言葉のような音」道源綾香作
<重要>この作品は「ArtAtrium2025」 2025年10月16日(木)~10月25日(土)開催 に展示中のため、発送は会期後になります。
素材:水彩紙・インク・ペン・油性色鉛筆
作品サイズ:170×248mm
額サイズ:225×312×30mm
制作年:2025
作:道源綾香
道源綾香
北海道札幌市生まれ。多摩美術大学大学院油画領域を修了。
現在はアクリル絵具や鉛筆、身近な素材を使用して作品を制作しています。
2013年 「UN SEUL GRAIN DE RIZ-⼀粒の⽶展」Galerie METANOIA(パリ)(’16、’17、’18年)
2018年 個展「 道源綾香 展 距離をつかみなおす」 SAN-AI GALLERY+contemporary art(東 京)(’19、’23年 )
2019年 "「第⼀回アート‧サクレ フェスティバル」(サンリス)
「Prix Galerie Combes du Festival d’Art sacre de Sanlis 2019展」 The American University of Paris(パリ)"
2020年 ArtAtrium-想の世界-展 SAN-AI GALLERY + contemporary art(東 京)(’21、’22、’23、’24、’25年 )
2022年 「Paris Etoiles#3展」 Espace Sorbonne 4 (パリ)
2024年 「⼋⾊の森の美術展」池⽥記念美術館(新潟)(’18、’19年)
ステイトメント
数年続けている「距離をつかみなおす」というテーマから発展し、距離がゼロである胎児と母体の関係を形にします。胎児が母体の中で育つ数ヶ月の間、母体にも様々な変化があります。中でも胎児からのアクション・振動である胎動は唯一の母と子のコミュニケーション。昼夜問わず内側で動く自分ではない生命の感触は他の人に体験してもらうことは難しい貴重な体験。その振動をキャッチすると意識や感情が動く確かなひと時となります。いのちのゼロ地点シリーズとして大切な命とも向き合う作品にしたいです。
素材:水彩紙・インク・ペン・油性色鉛筆
作品サイズ:170×248mm
額サイズ:225×312×30mm
制作年:2025
作:道源綾香
道源綾香
北海道札幌市生まれ。多摩美術大学大学院油画領域を修了。
現在はアクリル絵具や鉛筆、身近な素材を使用して作品を制作しています。
2013年 「UN SEUL GRAIN DE RIZ-⼀粒の⽶展」Galerie METANOIA(パリ)(’16、’17、’18年)
2018年 個展「 道源綾香 展 距離をつかみなおす」 SAN-AI GALLERY+contemporary art(東 京)(’19、’23年 )
2019年 "「第⼀回アート‧サクレ フェスティバル」(サンリス)
「Prix Galerie Combes du Festival d’Art sacre de Sanlis 2019展」 The American University of Paris(パリ)"
2020年 ArtAtrium-想の世界-展 SAN-AI GALLERY + contemporary art(東 京)(’21、’22、’23、’24、’25年 )
2022年 「Paris Etoiles#3展」 Espace Sorbonne 4 (パリ)
2024年 「⼋⾊の森の美術展」池⽥記念美術館(新潟)(’18、’19年)
ステイトメント
数年続けている「距離をつかみなおす」というテーマから発展し、距離がゼロである胎児と母体の関係を形にします。胎児が母体の中で育つ数ヶ月の間、母体にも様々な変化があります。中でも胎児からのアクション・振動である胎動は唯一の母と子のコミュニケーション。昼夜問わず内側で動く自分ではない生命の感触は他の人に体験してもらうことは難しい貴重な体験。その振動をキャッチすると意識や感情が動く確かなひと時となります。いのちのゼロ地点シリーズとして大切な命とも向き合う作品にしたいです。
¥30,000